2011年3月1日
雨ですが、鼻水が止まりません
花粉症です。
店主です。
先週末は南紀方面で潜ってきましたが、鼻の調子は快調でした(花粉の量は多いはずなんですが・・)
でも大阪に戻ると・・
さてさて、僕の鼻水の話はどうでもよいですが、
南紀方面は完全に春真っ盛りでしたよ。
日差しが本当に心地よかったです。
ポカポカ陽気で絶好のお昼寝日和でした・・。
海の方も
波もなく穏やかそのものです。
水中は若干の濁りがありましたが、透視度は約10m
魚影も濃く、
アジの群れやミナミハタンポの群れ、イカの群れと非常に美味しそうでした
ペアのミジンベニハゼにもガっつり寄ってきました。
陸もレトロな雰囲気ですし、本当に面白いですね『紀伊大島須江』
帰りは予想以上の渋滞に巻き込まれましたが、
そこは新生『タルタルーガ号』
快適に過ごしていただいたハズです。
見よ、このフォルム(笑)
大人が足を組んでもまだゆとりのある空間(店自慢)
そして、大型画面のDVDにより長時間移動も飽きることがありません(自慢)
※ちなみに店主は土曜・日曜ともに海猿を見ながら(聞きながら)の運転でした・・。
※カメラの調子が悪く、日曜の写真はありません・・。すみません・・。
今週末、ツアーにご参加くださいました皆様ありがとうございました。