鼻ちょうちん

2010年11月1日

うちのカメさん(インドホシガメのアレックス)が風邪を引いたみたいです。

『カメが風邪って・・sign02』と思われる方も多いと思いますが、

意外と風邪を引きやすいんです。

しかも重症になりやすい・・。

日曜日、うちのビルで電気工事があり、数時間停電していたのですが、その際ヒーターも止まってしまい、温度が下がってしまったのだと思います。

今回は少し鼻ちょうちんを出していました。sweat02(マンガでよくある呼吸とともに鼻から風船が飛び出すやつです)

幸い、そんなにひどくはありませんが・・

えさをモリモリ食べていますので大丈夫だと思います。

ひどい風邪になるとご飯を食べなくなってしまいます・・。なので、ひどくなる前に病院に連れて行かなければなりません。

爬虫類を診察してくれる動物病院もそんなに多くはないので、うちの場合は豊中市まで連れて行っています。爬虫類専門の動物病院で結構有名です。

さて、今回は温度と湿度を少し高めにしてあげたことで大丈夫そうですが、これからのシーズンが大変です。

彼らの(インドホシガメ)の住環境は温度30℃前後、湿度60%以上・・

温度はヒーターで何とかなるのですが、湿度が・・

何の対策もしなければ、冬場の湿度は10%台になってしまします。(このような環境ではすぐ風邪をひいたり、体調を崩してしまします)

そこで加湿器を導入したり、いろいろな対策をしています。

小さい個体は体力が無いので神経を使います。

ちなみに、もう1種類のカメさん・・

ヘルマンリクガメのヒロユキさんはというと・・

相変わらず、猛烈な勢いでご飯を食べています。しかも茎が首根っこに刺さってます。餌に突進していったんでしょう・・。

この子も小さい頃はすぐ餌を食べなくなり、病院のお世話になっていたのですが・・sweat01

今では餌の大量摂取・大量排便を繰り返しています・・。clover