初夏到来。美白ダイバーのすすめ 。

2010年5月3日

こんにちは。雪絵です。

ゴールデンウィークですね。やっと初夏らしくなってきました。

当店は講習のため、お店を2日、3日はお休みさせていただいていました。足を運んでくださった方、申し訳ございませんでした。

明日からまた開けておりますので、是非ご来店くださいませ。

さてさて・・

初夏到来!と冒頭でお話ししましたが、女性なら紫外線、気になりますよねえ。日傘をさす女性の姿が目につく季節になりました。

ダイビングは日焼けするから嫌!って思ってませんか?

まあ、ずっと屋内にいるよりはそりゃあ多少焼けないわけではないですが、実はそんなに焼けなくて済むんですよ。

かくいう私は、海の似合わない、なまっちろいインストラクターです・・(ちょっとコンプレックスです)。真夏のタヒチ(南太平洋の島。フランス領ポリネシア)で1週間毎日潜りましたが、それでも周囲に焼けたね、とは言われませんでした(これは頑張ったんです!)。

健康的な褐色のダイバーに憧れはやっぱりあるんですが、兼業インストラクターの私は職業柄(超インドア職種なのでものすごく浮くのです・・)、あんまり日焼けできないんですよね・・。

私と同じような事情の方、お忍びで楽しんでるから周りに悟られてはいけない方(笑)、やっぱりシミとか乾燥が気になるわ~という方、結構たくさんいらっしゃると思いますが、ちょっとしたコツで焼けずに済みますから、是非ダイビングを楽しんでください。

鉄則は①こまめに日焼け止めを塗る!②長袖を着る!

え~。ふつうやん。当たり前やん。ぶーぶー・・

す、すみません。でも、でもね、ちょっと聞いてください。

ダイビングは1日2~3本、各50分程度潜るのが一般的です。だから、そんなに一日中肌を太陽にさらすわけではないんです。

さらに、上下ウェットスーツで覆われていますから、日焼け止めをこまめに塗るといっても、実は手と顔くらい。それくらいなら、3時間おきでも嫌になりにくいですよね。

それ以外の時間は屋根のあるところで優雅にリゾートを楽しんでたら、焼けることもありません。

あ、危険なのは、ダイビング後の船の上ですよ~!屋根のあるところに行くか、即効顔を拭いて日焼け止め塗るかしてくださいね!

あとは、日焼け止めの選び方ですよね。面倒くさがり屋の人は、ジェルタイプなどの塗りやすいものが一番です。塗らないより塗ったほうが絶対いいのです。塗りにくいもので面倒くさがって塗らないのなら、塗りやすいものを雑でいいのでこまめに塗ってください。

絶対焼きたくない人はSPF50+のウォータープルーフ。これは効果抜群。日本の日焼け止めはすごいです。世界一です。ビバ!ジャパン!

次に、長袖。ウェットスーツをずっと着ているわけではないし、長袖を着てるなんて熱い!と思われるかもしれませんが、ラッシュガードの長袖のもの(できれば濃い色が効果的)を着てみてください。

下は水着(ビキニが楽)でOKですから、汗かいても大丈夫ですし、何より濡れたラッシュガードを着てると涼しいんですよ~。時には寒くなるので、体を拭いて乾いたTシャツにパーカを羽織ることをお勧めすることがあるくらいです。

どうですか?ちょっと納得できそうですか?

そんなの自分では面倒くさくてできない!とおっしゃる方は・・是非私とツアーへ行きましょう。私がやさしく厳しく管理してさしあげます★

美白ツアーご希望の方は是非タルタルーガまで(笑)

そうでない方も、海水浴なんかでもちょっと気をつけられればひどい日焼けは防げますから、是非試してみてくださいね。